にぎやかに出来ました
おはようございます
台風の卵
熱帯低気圧が南にありますね
でも、今年は
沖縄に被害がないですが
ナイチは大変なことになっています
生活に必要なくらいの雨の量でいいのになぁ
はいはいはい
昨日はうるま市石川Kさん宅ので
復習・・・体験コースの出張教室に行ってきました
KさんとYくん(7ヶ月)
HさんとKくん(9ヶ月)
YさんとMちゃん(6ヶ月)
お三方
子どもたちの保育園が一緒
KさんとYさんは義姉妹
旦那さんが兄弟で嫁さん
昨日は
腹式呼吸についてのお話をしながら
ゆっくりゆっくりストレッチをしました
あがぁあがぁしながら
イタ気持ちいくらいまで伸ばして
いつもの呼吸
このストレッチは
日頃よく使う筋肉にいい刺激を与えているので
毎日、朝・夜の2回
時間を作ってやってみてくださいね
そしてそして
ベビーマッサージ
Yくんは、日頃からベビーマッサージをやっているので
気持ちいい体勢で
ゆっくりゆっくり成長しているYくん
脚のマッサージ
1.2 1.2. 1.2の脚の運動で
脚と背中の筋力強化で
寝返りゴロゴロ、ハイハイもできるように
行動範囲が広がってくると、動く時間が長くなる
その分、疲れるので
長く午前寝・お昼寝してくれるようになると思いますよ
夜のおっぱいタイム
安定剤になっているみたいだから
ミルクも上手に飲ませてあげるといいかも
哺乳瓶でなく、コップのみ
コップでも、始めのうちは口周りの筋力を使うから
疲れちゃうかもよ
おっぱい、哺乳瓶の乳首・・・よりもコップかな
頑張れ Yくん Kさん
Kくん
久しぶりのベビーマッサージで始めは良かったのですが・・・
ハイハイもタッチも上手になって
あれもこれも興味津々
お友達のうちだから余計にミーぐるぐる
ベビーマッサージ・・・ハイハイ・・・ベビーマッサージ・・・ハイハイ
のくり返しでしたが
お母さんにお人形さんを使ってもらって
免疫力をアップさせるマッサージはしっかり覚えてもらいました
来月から、仕事復帰
そして、保育園デビュー
新しい生活のスタートですね
子どももストレスを抱えてくると思います
Hさんも1年ぶりの復帰?
一人時間、子どもとの時間、夫婦の時間
リフレッシュではなく、リラックスできるように
子どもたちのマッサージを3分でも5分でもいいので
続けてみてくださいね
職場がうちの近く・・・
どこか出会うかもですね・・・
で、最後
女の子Mちゃん
今から何が???何やるの?って不思議そうにしていました
寝返りが出来て、ハイハイも上手
足・脚のマッサージ、仙骨周りのマッサージをやってあげるといいですね
胸のマッサージ
落ち着いてました
これからも暑さが続く沖縄
クーラーばかりでは、肌も肺も内臓も肝臓します
水分補給しながらも
胸のマッサージをしてあげて、免疫力UPですよ
昨日のおやつとハーブティ
ランチ前でも会ったので
サンドイッチと抹茶豆乳ゼリー 黒蜜しょうが入りシロップかけ
映像悪いですが・・・
残りゼリーを娘のおやつにしました
抹茶をしっかり混ぜたけど、沈殿・・・
まぁ、甘さ控えめでおいしかったです
黒糖シロップで甘さプラス
来月は、上の子たちに
キッズマッサージしましょうね
関連記事