2012年05月24日

ベビーマッサージサークルでした

おはようございます


昨日は、沖縄市美里にあります

ドリームハウスさんで月1回の

ベビーマッサージサークルに行ってきました



体調不良の親子のキャンセルもいましたが

3組の親子とtasatoさん(お人形さん)で

楽しくサークルを開くことが出来ました


ベビーマッサージサークルでした


Yさん親子は家で軽く足のマッサージをしているくらいです・・・
入りやすいかなぁ
と思っていたら、人見知り・・・天井も違うし・・・

Mちゃん(4ヶ月)、泣いてしまいましたが、お母さんの抱っこされながら

足や胸のベビーマッサージをしましたよ

目がくりくりで、ホントお人形さんみたいな女の子



Kさん親子産まれてはじめてのベビーマッサージでしたが

泣かずに、ずーっと いいあんベーしていたKちゃん(5ヶ月)

オシッコも2回だったかな

ホント、気持ちよかったんでしょうね


終わって、抱っこすると
ニーブイ?もっともっとコールなのか

少し泣いてしまいましたが、大成功でした


Iさん親子
私のブログとはるぴょんさんのブログでのスタート時間に誤差があって
少し遅れての参加でした

かっこいい名前のOくん(9ヶ月)
人見知りで、お母さんから離れず
抱っこ抱っこで、なかなかベビーマッサージ出来ませんでしたが

Oくんも抱っこしながらベビーマッサージをしました

最近、泣くことが多くなってきたOくん
この時期の泣きは、周りもよく見えてきて
行動範囲も広くなってきて、興奮している時間が長いので

ふと気づいた時、大泣き・・・

ありますあります


しっかり交感神経が働いています

抱っこしたとき、お母さんと一緒にいるとき

リラックスして、副交感神経も働いています


9ヶ月にもなると
ハイハイしたり、つかまり立ちして、自分で動けるようになります


動いて遊んで

ベビーマッサージ

筋肉強化にもいいし、血流も良くなってからだが強くなる


そして、親子でリラックス


家の方でもやってみましたか?



tasatoさん
なないろ保育室で5ヶ月~2歳までの子を預かり保育を経営しています

お預かりしたお子さんとのスキンシップにっと
サークルに参加してくれました


いいですね

お母さんとのベビーマッサージでスキンシップ・コミュニケーション

保育室でtasatoさんとも

いいですね


ぜひ、遊びに来るお子さんたちにベビーマッサージの
いいあんベーを体験させてください




ひらめいた

保育室・・・託児所・・・

最近、多く開園してますね


フライヤー置きをお願いしながら、保育室、託児所に

親子サークル・・・ベビーマッサージサークル

作ってもいいかもしれない



まずは、ご挨拶ですね


tasatoさん、ありがとうございました



ベビーマッサージしながらも

育児のことをユンタクしながら


ベビーマッサージサークルでした


終わった後もユンタク

時間見てビックリ

11時半になっていました


女子が集まったら、時間がたつのあっという間でした



皆さん

ありがとうございました



次回は

6月25日  10時~ です



申し込み、待っています



同じカテゴリー(ベビーマッサージ教室でした)の記事

この記事へのコメント
時間間違えてすみませんでした~

次回から気を付けますね~(汗)

でもなくのも大合唱で久しぶり赤ちゃんの

鳴き声聞いたり、笑い顔見たり、しゃべってるの見たり

 とっても楽しかったです。

 私もこの時間スーミーして楽しみます。笑
Posted by はるぴょんはるぴょん at 2012年05月24日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。