2012年08月24日
公民館でベビーマッサージ
こんばんは
今日は
台風前のいい天気でしたね
風も気持ちいいくらいに強くて・・・
はぁ~い、昨日は
うるま市勝連南風原にあります 南風原公民館で
親子でコミュニケーションマッサージをやってみよう in 南風原公民館でした
台風が心配でしたが
10時くらいには雨もやんでくれましたが・・・
足元の悪い中
5組の親子さんが来てくれました
1組は体調不良で欠席
2ヶ月~7ヶ月のかわいい女の子4人と男の子1人でした
初めてさんが4組
何回かご参加の又吉さん

又吉さん、サリノちゃんのお顔だけになってしまいました
すみません
スタートはベビーマッサージのお話をして
ベビーちゃんたちが機嫌がいいときに
ママストレッチをしました
まだまだ小さいベビーちゃんのお母さんたちは
抱っこの時間が長いので、時間の空いたとき
昨日やったストレッチをやってくださいね
肩、腰周りそして、側筋をゆっくりの呼吸で伸ばしてあげてくださいね
さぁさぁ、ベビーマッサージTIME
初めての試みでベビーちゃんもビックリしてしまったり
ニーブイ時間が重なってしまったりで、泣いちゃったので
親子でお歌遊びを・・・
でもでも、ニーブイには勝てず
抱っこしながらのマッサージをしてあげてた仲村さん
甘えん坊で、ナチブー次男坊のソウタ君
私の次男坊もナチブーでしたよ
次男坊はナチブー多いですよ
泣く時は、なぜ泣いているのかなぁって
泣き声のトーンを聞き分けて
抱っこ?おっぱい?泣きたい?ニーブイ?
泣く時は思いっきり泣かせてあげてくださいね
赤ちゃんもストレスあります
ユンタクの出来ない赤ちゃん、泣いてお母さんに教えているし
発散もしています
泣き止まなくなる時もありますが
その時は、お母さんこそリラックスです
大きく深呼吸して、のどを潤してから抱っこしてあげてくださいね
で、ソウタ君の泣きにつられて
いとこの姫羽ちゃんが泣いちゃったりして
でも、時より見せる気持ちよさそうなお顔
幼稚園からずーっと一緒のY子は里帰り中で参加してくれました
一番チビちゃんのMちゃん
ちょくちょく泣いたりしていましたが
お母さんのニコニコ笑顔で、Mちゃんもご機嫌になってました
4組目の親子は・・・
私の同級生。14歳のお姉ちゃんも一緒に
7ヶ月のシエラちゃんのマッサージをお母さんと一緒にやってあげていました
シエラちゃん
7ヶ月と思えないくらいしっかりしていて
色白・・・可愛かったなぁ
ニコニコちゃんで気持ちよさそうにしていましたね
5組目は又吉さん親子でした
サリノさんも動きが活発になってきて、同じ月齢のシエラちゃんのところへ
2人で会話・・・
何をお話していたのだろう
うん、うんって感じで愛らしく
サリノちゃんは、お母さんと毎日やっているので
とてもリラックスしてましたね
お母さんたちからの感想
仲村さん
ちょうどニーブイ時間で泣いてできなかったけど
マッサージの仕方、ツボとかいろいろ聞けてよかったです
スキンシップとして時間の余裕があるときにやってあげたいです
登川さん
初めての体験で緊張したんですが、みんなとワイワイ出来たし
自分のストレッチも出来ていい経験が出来ました
脚のマッサージをしてあげた時に気持ちよさそうにしていたので
時間があるときにしたいです。たくさん、勉強になりました
Y子さん
初めての体験ですごく勉強になりました
まだ理解できていない部分もありますが、ベビーマッサージを
続けていきたいと思います
また、股関節マッサージ、ストレッチをやって気持ちよくなりました
2人目に備えて、準備したいと思います
沖縄にいる間に、色々、体験したいです
比嘉さん
興味があったのでやってみて良かった
子どもは、遊びもあって、リラックスして楽しそうで
スキンシップ遊びが増えてよかった
又吉さん
久しぶりにベビーマッサージをして、改めてベビーマッサージの
良さを感じました
子どもをリラックスさせる方法を知っているだけで
心に余裕が出来ました
子どもはリラックスして気持ちよさそうでした
いろいろな感想をいただきました
そうですよ
ベビーマッサージって、子どもとのスキンシップ
そして、親子でリラックス
上等ですよ
毎日、やらないといけないではなく
子どもとゆっくりできる時間にやるといいですよ
そして、続けていくことが大事です
これからもゆっくりやっていってくださいね
で、おやつとドリンクは
ハーブティー
バナナケーキ、月桃ゼリーでした

月桃ゼリー
ムーチーかじゃーしていますが、おいしいですよ
後日、適当レシピ載せますね
今日は
台風前のいい天気でしたね
風も気持ちいいくらいに強くて・・・
はぁ~い、昨日は
うるま市勝連南風原にあります 南風原公民館で
親子でコミュニケーションマッサージをやってみよう in 南風原公民館でした
台風が心配でしたが
10時くらいには雨もやんでくれましたが・・・
足元の悪い中
5組の親子さんが来てくれました
1組は体調不良で欠席
2ヶ月~7ヶ月のかわいい女の子4人と男の子1人でした
初めてさんが4組
何回かご参加の又吉さん
又吉さん、サリノちゃんのお顔だけになってしまいました
すみません
スタートはベビーマッサージのお話をして
ベビーちゃんたちが機嫌がいいときに
ママストレッチをしました
まだまだ小さいベビーちゃんのお母さんたちは
抱っこの時間が長いので、時間の空いたとき
昨日やったストレッチをやってくださいね
肩、腰周りそして、側筋をゆっくりの呼吸で伸ばしてあげてくださいね
さぁさぁ、ベビーマッサージTIME
初めての試みでベビーちゃんもビックリしてしまったり
ニーブイ時間が重なってしまったりで、泣いちゃったので
親子でお歌遊びを・・・
でもでも、ニーブイには勝てず
抱っこしながらのマッサージをしてあげてた仲村さん
甘えん坊で、ナチブー次男坊のソウタ君
私の次男坊もナチブーでしたよ
次男坊はナチブー多いですよ
泣く時は、なぜ泣いているのかなぁって
泣き声のトーンを聞き分けて
抱っこ?おっぱい?泣きたい?ニーブイ?
泣く時は思いっきり泣かせてあげてくださいね
赤ちゃんもストレスあります
ユンタクの出来ない赤ちゃん、泣いてお母さんに教えているし
発散もしています
泣き止まなくなる時もありますが
その時は、お母さんこそリラックスです
大きく深呼吸して、のどを潤してから抱っこしてあげてくださいね
で、ソウタ君の泣きにつられて
いとこの姫羽ちゃんが泣いちゃったりして
でも、時より見せる気持ちよさそうなお顔
幼稚園からずーっと一緒のY子は里帰り中で参加してくれました
一番チビちゃんのMちゃん
ちょくちょく泣いたりしていましたが
お母さんのニコニコ笑顔で、Mちゃんもご機嫌になってました
4組目の親子は・・・
私の同級生。14歳のお姉ちゃんも一緒に
7ヶ月のシエラちゃんのマッサージをお母さんと一緒にやってあげていました
シエラちゃん
7ヶ月と思えないくらいしっかりしていて
色白・・・可愛かったなぁ
ニコニコちゃんで気持ちよさそうにしていましたね
5組目は又吉さん親子でした
サリノさんも動きが活発になってきて、同じ月齢のシエラちゃんのところへ
2人で会話・・・
何をお話していたのだろう
うん、うんって感じで愛らしく
サリノちゃんは、お母さんと毎日やっているので
とてもリラックスしてましたね
お母さんたちからの感想
仲村さん
ちょうどニーブイ時間で泣いてできなかったけど
マッサージの仕方、ツボとかいろいろ聞けてよかったです
スキンシップとして時間の余裕があるときにやってあげたいです
登川さん
初めての体験で緊張したんですが、みんなとワイワイ出来たし
自分のストレッチも出来ていい経験が出来ました
脚のマッサージをしてあげた時に気持ちよさそうにしていたので
時間があるときにしたいです。たくさん、勉強になりました
Y子さん
初めての体験ですごく勉強になりました
まだ理解できていない部分もありますが、ベビーマッサージを
続けていきたいと思います
また、股関節マッサージ、ストレッチをやって気持ちよくなりました
2人目に備えて、準備したいと思います
沖縄にいる間に、色々、体験したいです
比嘉さん
興味があったのでやってみて良かった
子どもは、遊びもあって、リラックスして楽しそうで
スキンシップ遊びが増えてよかった
又吉さん
久しぶりにベビーマッサージをして、改めてベビーマッサージの
良さを感じました
子どもをリラックスさせる方法を知っているだけで
心に余裕が出来ました
子どもはリラックスして気持ちよさそうでした
いろいろな感想をいただきました
そうですよ
ベビーマッサージって、子どもとのスキンシップ
そして、親子でリラックス
上等ですよ
毎日、やらないといけないではなく
子どもとゆっくりできる時間にやるといいですよ
そして、続けていくことが大事です
これからもゆっくりやっていってくださいね
で、おやつとドリンクは
ハーブティー
バナナケーキ、月桃ゼリーでした

月桃ゼリー
ムーチーかじゃーしていますが、おいしいですよ
後日、適当レシピ載せますね
Posted by ioki at 20:06│Comments(0)
│南風原公民館で